ブログの収益化は難しい? 初心者さんでも 稼げるジャンルをご紹介♪

こんにちは、花です^^*
今日もメールを開いていただき
ありがとうございます♪
今日もとっても寒いですね。
福岡は朝から雪が降っていて
一瞬吹雪いていました!
こういう時
家で仕事を出来る事に
幸せを感じます♪
今日は昨日のあとがきでも
お話させていただきましたが
花が
・キーワード選定がわからない
・ライバルチェックもわからない
・次に書くネタもわからない
「ブログって本当に稼げるの?」
そんな暗闇の中で
もがき苦しんでいた時期に始めた
「工作の作る系」のブログについて
詳しくお話させていただきますね!
先にお伝えすると、
この作る系のブログは
私が色々とわからない状態からスタートしても
12/22までのアドセンスの累計は
91万6千円を突破しました!
アドセンスの過去のレポートが
3年分しか表示できないので
もうちょっと行ってるはず!
なので
100万円達成が見えてきました!
あとちょっとです\(^o^)/
アドセンスの管理画面の提示は
規約等あるかもしれないので
ここでは控えさせていただきますが
代わりに
このブログが今までに集めたPV数を
提示させていただきます↓
合計2,555,140PVです!
このブログは
私が稼げてないときに作りはじめ
合計100記事ちょっとを
全て自分で書きました。
3日で1記事を
1年かけて無理せず100記事入れたブログです。
なので、以前の私のように
・キーワード選定がわからない
・ライバルチェックもわからない
・記事構成もわからない
・次のネタ何書こう?
・いったい何を書けば稼げるんだろう?
そんな風に悩んでいる
初心者さんにも出来る方法なので
よかったら参考にして下さいね^^*
それでは
今日のメルマガスタート☆彡
★-----------------
100記事程度で
累計100万円目指せる
ブログの詳細
★-----------------
作る系といっても
「○○作り方」って沢山ありますが
私のブログは工作ブログです。
工作ブログって
キーワードは「○○の作り方」
折り紙なら「○○の折り方」
でほぼ固定です。
あとは「子供」「幼児」「簡単」「飾り付け」「手作り」
等のキーワードを入れるだけでOK!
記事構成は
冒頭文
材料の紹介
○○の作り方
まとめ
だけです♪
これは何を作っても
この構成で使いまわすことができるので
記事構成に悩む事はありませんよ^^
しかもネタも豊富にあるので
「次は何のネタを書こう?」
と迷う事がありません。
というか、
「ネタがありすぎて追いつかない!」
みたいな感じになっちゃいますよ(*′艸`*)
じゃあ、どんなネタがあるかというと
・季節の飾り付け
・誕生日の飾り付け
・母の日や父の日のイベントのプレゼント
・子供のおもちゃ
等々、本当に沢山あります!
季節の飾り付けなら
これからなら3月に向けて
・画用紙でメッセージカード
・折り紙で桜
・粘土でお雛様とお内裏様
・粘土でイースターバニーの卵
・お雛様のあられの入れ物
等々沢山作れるものはあります♪
なので次のネタに尽きる事がありません!
材料で使用するものは
・画用紙
・折り紙
・粘土
・のり
・はさみ
等を使用して作ります。
殆どの材料は100均で揃うので
安価で済むのも嬉しいポイントです♪
いや、殆どというか
むしろ全て100均で揃います(o^^o)
後は飲み終わった
ヤクルトの容器や
ペットボトル等も
材料にする事もできますよ♪
作り方は
作る工程を写真をパシャパシャと撮り
これで下調べ完了!
簡単なものなら
5分かからずに終わっちゃいます^^
これなら下調べに
あっちのブログを見て
公式サイトを見て
口コミを調べて
と、あちこち調べて
どうまとめようか?
と悩む時間も不要です!
記事書きは
撮った写真とあわせて
作り方を記事にします♪
作る系は文章がメインというよりは
画像がメインになるので
文章力がなくて全然OK!
例をあげると
「画用紙を写真のように正方形に切ります」
「のりで貼り付けます」
「最後にマスキングテープを使用して可愛く仕上げて完成です♪」
こんな文章で全然問題ありません(*´▽`*)
なので
記事書きは30分~1時間あれば完了!
簡単なものだと
写真撮り(下調べ)から
記事書きまで合計1時間かからずに終わります♪
これなら
子育て中で忙しいママでも
仕事と家事に追われている主婦の方でも
仕事で忙しいサラリーマンでも
迷わず簡単に出来ちゃいます(*´▽`*)
私も実際にこのブログを作っていた当時は
4歳と6歳の子供を育てながらでしたが
隙間時間を利用して
パパっと記事を書くことが出来ました!
しかも記事投稿のペースは3日に1記事
1年かけて合計100記事を全て自分で書きました。
ただ、
新規ドメインだったので
記事投稿を頑張っていた
最初の1年間はアクセスは
殆ど来ませんでした。
それでも
その後しっかりと育ってくれて
ここ最近では年間48万円
累計91万円
100万円達成まであとちょっと!
というところまで成長してくれました!!
作る系は
動画もあるし
ピンタレストもある
なのでこの先
画像のみのブログで上位表示が狙えるか
色々な不安もありました。
それでも
作る系のブログは
順調にアクセスを集めてくれています。
12月21日は7562PVでした
勿論、毎月こんなに
アクセスを集めてくれているわけではありません。
季節によりアップダウンはありますが
最初に頑張って100記事入れた事で
後は殆ど手を加えなくても
成長し続けてくれています♪
作る系のブログは
・キーワード選定がほぼ決まっている
・ライバルチェックはしなくてもOK(私はしてませんでした)
・記事構成が決まってる
・ネタが豊富なので次のネタに困らない
・文章力が無くたってOK
なので私だから出来たのではなく
特別なスキルがない初心者さんでも
悩むことなく記事書きが出来て
まだまだ狙えるジャンルです♪
それでは今日はこの辺で☆彡
あきらめないでほしい。
唐突になに?
と思われるかもしれませんが
今稼げてなくても
諦めないでほしいです。
先ほどもお伝えしましたが
この作る系のブログを作り始めたとき
このブログにアクセスなんて殆どなかったです。
でも、周りに流されず
自分のペースで1年かけて
記事を積み上げていきました。
それが約3年半たった今
累計100万円に届きそうなまでに成長してくれました!
ブログはトレンドで一気に伸ばす手もあります。
もっと効率的に稼げる方法もあります。
でも当時の私は
キーワード選定もよくわからない
ライバルチェックも合っているのかわからない
次に何を書いたら良いかもわからない
記事構成もわからない
見出しの付け方もよくわからない
ライティングも今のままでよいのかわからない
こんな一過性のトレンドで稼げるスキルもなく
効率的に稼げるツールの見方もよくわからないまま
暗闇の中でブログ運営をしていました。
そんな私を救ってくれたのが
この工作の作る系のネタです。
だから今、本当に心から言えます。
「あの時、あきらめなくて良かった」
「あの時、頑張っていて良かった」
当時、子供は4歳と6歳
幼稚園では役員もやっていて
なかなか自分の時間が取れない
毎日を送っていました。
それでも記事書きを
3日で1記事とスローペースながら
続ける事が出来ました。
なので
ブログを今頑張っている
初心者さんにお伝えしたい事は
「あきらめないでほしい!」
そして数年後に
「あの時頑張っていて良かった」
そう言ってほしいです!
なんだか久しぶりに
熱く語ってしまいましたね♪
それでは
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^*
コメントフォーム