SEOを意識したブログ記事タイトルの付け方をご紹介!

こんにちは、花です^^*
今日もメールを開いていただき
ありがとうございます♪
そして
連日のアンケートにお答えいただき
本当にありがとうございます!
ここ数日に渡り、
花の読者さんは
作る系のブログと
商品を紹介するブログ
どちらの内容に興味があるかな?
と思いアンケートを取らせていただきました。
現在のところ
クリック数だけでみると
商品の紹介記事の方がやや多いですが
読者さんからの反応は
作る系の方が多く
接戦です!
今回のアンケート結果は
これからのメルマガの方向性にも
役立たせていただきますね♪
今日は読者さんから
商品の紹介記事に関する
キーワード選定について
ご質問をいただいたので
その内容についてご紹介させていただきます♪
またその後に
キーワード選定で
初心者さんがやりがちな
過ちを掲載していますので
キーワード選定がよくわからない!
という方は
よかったら最後までお付き合い下さいね^^*
それでは今日のメルマガスタート☆彡
★------------------
タイトルキーワードの付け方について
★------------------
それでは早速いただいたご質問をご紹介します!
■いただいたご質問
質問です。
「商品紹介記事における商品名入りのキーワード選定」についてです。
花さんがメルマガで
「商品の紹介記事を自分で持っているものは
自分で記事を書いています。」
とありましたので、質問させていただきます。
私は、キーワードに商品名や
商品の種類名(例えば電気ポットとか)と、
あと1つか2つくらいのキーワードを入れて、
複合キーワードでブログ書こうと思って
ライバルチェックなどをしています。
まずは、
allintitle (オールインタイトル)10以下かチェック
10以下が結構見つかり
ブルーオーシャン獲得と喜びます。
次に
googleに商品名や商品の種類名
(例えば電気ポットとか)
の入った複合キーワードを入れて
1ページ目を見ます。
すると
amazon、楽天などのショッピングモールのサイトや
ヨムーノなどの大手サイトでいっぱいで
とても、個人ブログの入る余地がありません。
月間検索数が100-1000の
ボリュームのキーワードでも
商品名が入ると大手サイトでいっぱいです。
補足:月間検索数はキーワードプランナーで確認できます。
ところが
「花さんのブログはトップページに表示される」
という事がメルマガに書かれています。
商品名などのキーワード以外のキーワード選定で
何か工夫されているんですか。
よっかったら
教えていただけないでしょうか。
紹介したい商品はいっぱいあるのですが
今ここで止まっています。
よろしくお願いします。
---------------------------------------
ここまで↑
風間さんご質問ありがとうございました\(^o^)/
(本人にはお名前掲載の許可をいただいております)
※月間平均ボリュームやallintitle:の
調べ方がわからない方は下記をチェック!
>【花特製!】月間平均ボリュームの調べ方マニュアルはコチラ!
>【花特製!】稼げるライバル不在のお宝キーワードの重要性とallintitle:10以下の見つけ方!
(上記レポートはメルマガに登録していただいた方にお配りしています。メルマガ登録がまだの方は、この記事の最後からご登録下さい)
最初に補足ですが
ご質問内で書かれている
「花さんのブログはトップページに表示される」
というところは
Googleやヤフーの1ページ目に
上位表示されるという意味です。
商品名などのキーワード以外で
キーワード選定をしているわけではなく
私もほとんどが
「商品名+○○」というキーワードを狙って記事を書いています。
そして何か工夫をされているのか?
というと
特に工夫はしていません。
私はずっとエクアドを実践していますので
エクアドの内容に沿って
キーワード選定をしています。
エクアドは2021年にバージョンアップして
キーワード選定の方法も、他の教材にはない
斬新な方法になっているので
より上位表示されやすいキーワードを
見つけやすくなっていますよ♪
キーワード選定は主に
Yahoo!虫眼鏡
Googleサジェスト
ラッコキーワード
この中から発掘します。
そして
狙おうと思っているキーワードの
1ページ目が企業サイトが多い場合は
そのキーワードは間違っても狙いません。
出来るだけ1ページ目に
個人のブログがあるキーワードを狙います。
このメルマガでも何度かお伝えしていますが
個人ブログの目安はドメインの最後が
「~.com」で終わっているもので
プロフィールが個人と特定できるものですよ♪
なので、繰り返しになりますが
特別な工夫はしていません^^
むしろ下手に工夫をする方が
上位表示を狙いにくいかな?
と思います。
ここからは、特に初心者さんで
キーワード選定が苦手
という方にお伝えしたいのですが
キーワードは
自分で工夫したり考えると危険です!
なぜかというと
私が独学で稼げなかったときは
自分でキーワードを作っていました!
どんなキーワードを作っていたか
例をあげると
「ストロー笛があっという間に作れるよ!」
な~んて
全く需要がないキーワードを
自分で作っていました^^;
この場合
「ストロー笛の作り方。簡単に~」
だと検索需要のあるキーワードになります♪
ストロー笛を作りたい人が
Googleやヤフーの検索窓に
どんなキーワードを打ち込んで
検索してくるかな?と考えると
「ストロー笛 作り方」
「ストロー笛 簡単」
「ストロー笛ー 作り方 簡単」
等で
間違っても
「ストロー笛 作れるよ」
「ストロー笛 あっという間」
とは検索してきませんよね^^;
なので、
ちゃんと検索されているキーワードを知るためにも
Yahoo!虫眼鏡キーワード
Googleサジェストキーワード
ラッコキーワード
を見る習慣をつけて下さいね♪
間違っても昔の私のように
自分で作ったキーワードを使用しちゃうと
どんなに素晴らしい記事を書いても
上位表示は難しくなっちゃいますから~~!!
何度も何度も繰り返して
頭で覚え
キーワード選定と言ったら
反射的に上記サイトを見るよう
体が覚えるくらい
身に着けられると良いですね^^*
また
私がメルマガ内でご紹介した事で
質問や感想等ございましたら
お気軽にご連絡下さい♪
それでは今日はこの辺で☆彡
明日から3連休ですね!
お正月休みが明けたかと思ったら
すぐに3連休
3連休が明けたら
小学校が始まります^^
そうしたら
自分の作業時間も
今よりも取れるので
ブログを始め
メルマガもサクサクと進めていきます♪
現在ブログの方は
お正月休みという事もあり
かな~りゆるゆるに進めていました。
おかげでメルマガの方が
他の方のメルマガを読み返したり
こうしてメルマガを書いたりして進んでいます♪
それでも
ブログからは毎日収益が発生しています。
ブログはすぐに収益化は難しいですが
1年後、2年後と記事を積み上げていくにつれて
大きく育ってくれるのが
楽しみでもあり、嬉しいですね(*′艸`*)
そしてブログ運営5年目
今まで積み上げてきた
花の2022年最後の12月の収益は
以下のようになりました↓
稼ぎ頭の記事の順位が落ちた事もあり
ひそかに目標としていた
年内70万円達成は
叶いませんでしたが
その他ブログも頑張ってくれて上記結果となりました。
年間通してアップダウンはありますが
去年よりも確実に底をあげ
スキルを磨いていきたいですね♪
それでは3連休
休めるときにしっかりと休み
ステキな連休をお過ごし下さい!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^*
コメントフォーム