ポチッププロでクリック率をUPさせるために行った事をご紹介♪

こんにちは、花です^^*
今日もメールを開いていただき
ありがとうございます♪
2週間前にポチッププロの使用感について
お話しさせていただきましたが
今日はその続きをご紹介します!
ポチッププロってなに?という方は
まず先にメルマガバックナンバーをご確認下さい♪
それでは今日のメルマガスタート☆彡
★------------------
0.1%UPしました!
★------------------
何度かこのメルマガ内でもお話している
「ポチッププロ」ですが、
クリック率のCTRをあげるべく
現在、色々と試みています♪
※CTRは広告が表示された回数に対して
どれくらいクリックされたかの割合です。
その結果
2週間前は1.3%でしたが
0.1%改善されました!
証拠画像↓
何をしたかというと
アクセスがあり楽天・Amazonの広告を貼っている記事を中心に
・全くクリックされていない広告は削除
・検索意図とずれている広告は別の商品に変更
ポチッププロでは以下のように
・リンク設置後のPV数
・リンクの表示回数
・ここまで読まれた割合
・リンクのクリック数
・表示回数に対するクリック率
が各広告ごとに丸わかりです!
特に私が重視しているのは
表示回数に対するクリック率です!
その理由は、検索してきた人が
どんなものに興味があるか
クリック率を広告ごとに比較する事で
判断する事が可能です(*´▽`*)
例として
「布マスクのつけ心地はイマイチ」
というキーワードがあるとします。
この場合
「布マスクのつけ心地はイマイチ?」
なのか
「布マスクのつけごこちはイマイチ!」
というように
購入前の人が「布マスクってどうなんだろう?」
と疑問に思って読みにきているのか
それとも、実際に布マスクを購入して
「布マスクがイマイチだった!」と思い
同じような意見が無いか探している人なのかがわかります!
どちらの人が多いのか知りたい場合は
布マスクの広告と
布マスク以外のマスクの広告を
並べて置いておくと
クリック数を比較する事が出来ます♪
布マスクの方にクリックが多い場合は
まだ布マスクを試した事がない人で
気になっている人が多いという事になります。
逆に
布マスク以外のマスクにクリックが多い場合は
布マスクがイマイチだった人が多いという事になります。
勿論、広告のリンクの上に置く
商品を紹介する文章(訴求文)によっては
クリック数が変わる事もあるかもしれませんが、
どっちの人が多く記事を読みにきてるかな?
と思ったときに
このように違う種類の広告を置く事で
どちらに興味があるか判断する事は出来ますよ♪
実際に私は
異なる商品を2つ並べ
クリック率を見たときに
検索意図が予想していた人と違っていた~
という記事がありました★
他にも、
記事の下の方にある
見出しの下に置いた
広告のクリック数が多い場合は
その見出しの内容に興味がある事がわかるので
その見出しの内容を
記事の上の方へ移動したりしています!
その理由は
記事は上の方が良く読まれ
下へ行くほど離脱されます。
なので読まれている内容は
上の方に置いてあった方が
下の方に置くよりもより読まれるようになり
クリック数が上がります♪
勿論、見出し内容を移動する事で
読んでいて流れがおかしくなる場合は
見出しは移動せずにそのままにしていますが
移動しても
読んでいて流れがおかしくならないものについては
出来るだけ上の方へ移動しています♪
このように
まだまだ色々と試している段階なので
このポチッププロを導入してから
気づいた事や
こんな事をしたら収益がUPした等々、
今後もメルマガ内で
お伝えさせていただきますね♪
それでは今日はこの辺で☆彡
コメントフォーム