紹介した商品の成約率を上げるコツをご紹介!

こんにちは、花です^^*
今日もメールを開いていただき
ありがとうございます♪
お正月休みが終わりましたね。
今日からお仕事の方も多いかと思います。
このお正月はどこかへ出かけましたか?
我が家は2日は福岡タワーへ行き
近場の海岸で娘と貝拾いをしてきました。
歩いた歩数は1万5千歩!
家からずっと歩き通しだったので
結構な距離を歩きました^^
そして3日は初詣へ行き
数年ぶりにおみくじを引いてきました!
このおみくじの話の続きは
ちょっと長くなるので
あとがきてお話しますね♪
さて、今日のメルマガは
Amazon・楽天アフィリの
成約をあげるちょっとしたコツをご紹介します!
昨年12月は
このちょっとしたコツを記事に取り入れた事で
1記事あたり5000円の成約に成功したので
良かったら参考にして下さいね♪
また、最後の方に
1クリックアンケートも実施していますので
ご協力していただけると嬉しいです(*´▽`*)
それでは今日のメルマガスタート☆彡
★---------------------
商品の成約をあげるコツ
★---------------------
私は現在商品の紹介記事を
自分で持っているものは
自分で記事を書いています。
そして
自分で持っていないもので
外注さんが使用しているものは
外注さんに詳しく
その商品の紹介記事を書いてもらっています♪
その他にも
私も外注さんも持っていないものでも
検索需要があるキーワードの商品は
外注さんに記事を作成してもらっています!
その時、使用する画像は
楽天に商品があるものは
楽天アフィリエイトにある商品画像を
ブログ記事に掲載しています♪
楽天アフィリエイトの画像は
とっても綺麗な写真なので
パッと見て見栄えがする上に
簡単にブログに挿入する事が出来ます。
楽天アフィリの画像の作成方法は
楽天アフィリエイトの公式ページを参考にしてくださいね^^
ここで1つだけ注意してほしいことがあります。
それは
楽天アフィリの画像を
ブログに掲載するときは
必ず画像の上や下に
「画像をクリックすると楽天へ移動します」
というように
画像をクリックすると
楽天のページへ移動する事を記載して下さい。
そうしないと
楽天アフィリの規約違反となりますので
お忘れなく♪
楽天アフィリの画像のみの記事でも
キーワード選定や記事内容が
しっかりしていれば
Googleやヤフーの1ページ目に
表示させる事も可能です。
ここからは
さらに商品の成約率を上げるために
実際に私が行っている
成約率を上げるちょっとしたコツをご紹介します^^
その後、この記事が
Googleやヤフーの1ページ目に上がってきて
記事中で紹介している商品が売れ始め
この商品の元が取れそうだと判断した時点で
その商品を購入します。
そして楽天アフィリの画像ではなく
実際の商品の写真に変更します^^
その理由は
やっぱり実際の商品の画像があった方が
読みに来てくれた人の
「この商品が欲しい!」
という気持ちが高まり
購入に繋がりやすくなるからです。
それに
実際に手で触れて使用する事で
使用した人しかわからない
商品の使い勝手は勿論
匂いや質感等
その商品の説明を具体的に書く事も可能です♪
さらにここからは
写真を撮るときの
ちょっとしたコツもご紹介します^^
商品の画像を撮るときのコツは
晴れている日に日当たりの良い部屋で撮る
という事です。
こうする事で
薄暗い蛍光灯の下で撮った写真よりも
より商品を魅力的に撮る事が出来るので
良かったら試してみて下さいね♪
ただ、実際の商品を購入する事について
この先自分で使うものなら良いのですが
使いもしないものにお金をかけるのに
正直抵抗はありますよね^^;
定価で買うものも勿論ありますが
出来るだけ費用は安く抑えたいところです。
そこで
メルカリで安く仕入れ
使用感を確かめ
写真を撮った後は
メルカリで売っています。
こうする事で
費用もグッと抑える事が出来るんです♪
勿論、継続して変化を見たい場合は
売らずに手元に置いておき
変化を追記していっています。
こうする事で
1件でも2件でも
成約が増えると嬉しいですね^^*
間近では
メルカリで2000円で購入した商品を紹介した記事から
12月は1件1000円の物が5件成約しました!
なので
1記事あたりの報酬が
1ヵ月で合計5000円となりました(*′艸`*)
このように
しっかり元は取れています♪
しかも、実際の画像がある方が
より上位表示を狙える上に
上位表示をキープしやすくなるという
メリットもあります(*′艸`*)
※上位表示とはGoogleやヤフーの1ページ目に表示されること
なので
商品の紹介記事で報酬をUPしたい方は
このような方法もあるので
よかったら試してみて下さいね♪
ここからはプチアンケートのお願いです♪
この方法に興味がある
やってみたい、これなら出来そう
そう思った方はこちらをクリックお願いします↓
ご協力ありがとうございました^^*
今後のブログ運営に役立てていきたいと思います♪
また
私がメルマガ内でご紹介した事で
質問や感想等ございましたら
お気軽にご連絡下さい♪
それでは今日はこの辺で☆彡
冒頭の続きですが
3日に近所の神社へ初詣に行き
数年ぶりにおみくじを引いたところ
見事「大吉」でした(*′艸`*)
子供たちは
2日に行った福岡タワーでおみくじを引き
息子は大吉
娘は吉でした。
いつも初詣は神社で引かせていたのですが
今年は福岡タワーで息子は大吉を引いていたので
神社では引かせませんでした。
その理由は
去年息子は「小吉」を引いていて
ずっとことあるごとに
「小吉のせいだ」と言っていたんですね。
ちょっとお箸が転がって落ちただけで
「小吉のせいだ!」
等と言っていたので
今年は大吉が出て主人も私も
「大吉がでてよかったね!」
「小吉から解放されたよ!」
と言っちゃいました^^
なので今年は事あるごとに
「大吉のせいだ」とは言わないかな?
と思います。
それでは
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^*
コメントフォーム